napescoindia.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

岡山県重要無形文化財 山本雄一 備前焼 緋襷ぐい呑 合箱 酒器 酒盃 酒杯 食器

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

岡山県重要無形文化財保持者 山本雄一 造 備前焼 緋襷ぐい呑です。 合箱(二方桟)付き。 陶印あり。 ぐい呑:目立った傷や汚れなし。 箱:やや傷や汚れあり。 【サイズ】 直径:6cm 高さ:5.7cm 高台径:3.5cm 素人採寸のため多少の誤差はご容赦ください。 【配達日時指定不可】 ゆうゆうメルカリ便の仕様により配達日時は指定できません。 【値下げ不可】 こちらの商品は値下げできません。 【山本雄一(やまもと-ゆういち)】 岡山県重要無形文化財保持者。 日本工芸会正会員。 1935年、人間国宝山本陶秀の長男として備前市伊部に生まれる。 1959年、父に師事し、陶芸の道に入る。 62年、日本伝統工芸展に初入選し、翌年独立する。 65年、備前焼で初めてガス窯を導入、緋襷の研究を始める。偶然性に左右されない人工の緋襷を求め、安定した緋襷焼成に成功。 さらに発色のもとになる稲わらの成分を抽出して絵付けに使う「緋紋」、エキスの中に灰を混ぜて複数色を作る「緋彩」の技法を考案する。 67年、日本工芸会正会員。 77年、金重陶陽賞。 81年、岡山県文化奨励賞。 92年、山陽新聞賞。 95年、備前焼の技法「伝統と創造」を出版する。 96年、岡山県重要無形文化財保持者に。 翌年、備前焼パリ展に出品。 99年、作品「備前緋襷八角鉢」がフランス国立セーブル陶磁器美術館に収蔵される。 同年、「緋襷広口花器」「緋襷丸花瓶」宮内庁買上。 2002年、表千家同門会 岡山副支部長。 05年、伊勢神宮へ「緋襷丸花瓶」「茶碗」を献納。 13年、岡山県文化賞受賞。 茶器や酒器、花器、鉢、壺、皿など制作の幅は広い。ろくろ技術は父陶秀ゆずり。 作陶で最も大切にするのは焼成。登り窯、ガス窯、電気窯を目的によって使い分け、焼成制御装置の研究にも余念がない。 長男竜一、長女絵里子、弟の矢部篤郎、山本出(県重要無形文化財)も備前焼作家。 〈主な受賞歴〉 金重陶陽賞、岡山県文化賞・同文化奨励賞、山陽新聞社賞、紺綬褒章、岡山日日新聞芸術文化功労賞、茶の湯の造形展大賞、地域文化功労者文部科学大臣表彰など多数。 岡山県美術展の審査会員でもある。 #Bizen_ware #BizenYaki #Hidasuki ヒダスキ 火襷 陶磁器 日本酒 工芸品 コレクション お猪口 おちょこ アルコールグッズ
カテゴリー おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
商品の状態 目立った傷や汚れなし

フランクリンポーセリン 絵皿 12枚

鎌田幸二 酒盃

⁂ 正木春蔵 九谷焼 黄彩土器6寸皿  【未使用】3枚 【中古】2枚

備前焼 茶器セット

(共箱)九谷 庄三洞 武腰昭一郎 作 茶道具 抹茶茶碗

原田捨六 備前 向付六客共箱

彗星蘭様専用ページです

茶道具 蟹 蓋置 白備前 初代小西陶古  共箱入り

中国 康煕年製 青花花文 透蛍手煎茶碗 四客 M 5645

古伊万里 伊万里 染付 旗 山水画 中鉢 丸鉢 アンティーク伊万里 厚手 1客

残り 1 7800円

(78 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.25〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから